【英語授業】一般動詞の疑問文授業例

中1

たずねないとわからない!だからたずねる! 疑問文を使う必要性のある授業

 

アキネイターをご存知ですか?

ランプの魔神の質問にYesかNoで答えると、思い浮かべている人物を言い当ててくるアプリです。英語バージョンもあります。

今回はそのルールを適用して、相手のキャラクターを当てる言語活動です。

ターゲットは「一般動詞の疑問文」ですが、Is he ~? も使います。

使い分けの勉強にも適していると思います。

「likeやplayなど、するかどうかたずねたいときはDoesを使おう!」と伝えておきます。

導入

T2と一緒に実際にアキネイターゲームをします。

T1: My character is a boy. Who is this?

T2: Is he a ONE PIECE character?

T1: No, he’s not. He is a Sazaesan character.

T2: Does he play baseball?

T1:Yes, he does.

T2: I got it! Is he Katsuo?

T1:Yes, he is!

準備するもの

・キャラクターのヒントが書いてあるカード→こちら(準備中)

ワークシート

間違いながらでもいい!とりあえずやってみる

グループで行います。最初の生徒が、

My character is a boy ( girl / man / woman ). Who is this?

と問いかけます。その後、他の生徒が様々な疑問文でたずねます。

ここでは特に書いて準備をしません。アドリブです。

先生は見て回りながら、日本語を使ってしまうところや、なんと言えばいいかわからないところをサポートします。

Does he like ~ ? は汎用性が高く、どのキャラにも好物があるので使いやすいと思います。活動の途中で区切ってもOKなので、例として提示しておきましょう。

なんて質問したっけ?思い出して書き、ポイントを確認する

さて、ここからが大切です。

自分が何を言ったか思い出して書きます。その時に、

「あれ?playsじゃなくてplayって言ったなあ・・・」

と気づければベストです!

「Does he plays? Does he play?」どっちだったかな?と問いかけてみましょう。

残り10分になったら、まとめの時間です。

まとめ・・・sの正体は?

今まで、

「主語がHeやSheのときは、一般動詞にsがつく」

のようにざっくり理解をしてきた生徒たち。

ですが今回の疑問文ではsがつかないため、なぜ?と思うかもしれませんが

このイメージで教えると「doesが前に出てきたらsがつかないんだな~」ということが直感的に理解できると思います。

実際に文を作ってみると忘れてしまうこともありますが、

「思い出しやすく」なることは間違いありません!

タイトルとURLをコピーしました