【IELTS】鉛筆の柄OK?【OKでした】場所はどこ?【貸会議室です】

留学

予約~当日までの注意

0. 基本情報

英検のサイトからIELTSの予約をしました。IELTSを行っている機関はいろいろあるので、問い合わせるときに間違わないように注意。

・勉強期間は1ヶ月。2022年4月21日受験。1Dayで。(スピーキングを別日にする2Daysもあります。)

・受験場所は渋谷のFORUM8というところでした。しかし、いつでもここというわけではなさそうです。IELTS専用のビルではありませんでした。

・ペーパー版。(最近はコンピューター受験というものもあるらしいですが、初めてなのでベーシックなペーパーベースのものを受けました。今度コンピュータも受けてみたい。)

1.予約~当日までの注意

基本的にネット予約で、画面の指示に従って情報を入力していきます。

パスポートがないと受験不可なので、早い段階で準備しましょう。

直前まで、受験会場がわからなくてかなり調べましたが、大丈夫でした。

申し込み段階では受験エリアまではわかります。

「渋谷」「横浜」など。

なので、遠方から受ける人はホテルなどの予約もできますね。

申し込み後、確認メールが来ますがこんなことが書いてありました。↓

------------------------------------
■受験の詳細(受験確認書)について
------------------------------------
受験票は発送されません。
会場、集合時間や持ち物等、受験の詳細は、筆記テスト4日前の19:00に公開される「受験確認書」でご確認ください。
マイページにログイン後、「受験確認書ダウンロード・登録内容確認/変更/キャンセル」からダウンロードをして、内容を必ずご確認ください。

いつ会場がわかるのか、どこでわかるのかというと、筆記テスト4日前、マイページ内でなんですね。

そしてトラップなのが、

4日前になってもメールなどのリマインドは一切ありません!!

なので、自分でマイページにログインしてチェックしてください。

受験確認書はこのような感じでした。

これで、具体的に渋谷のどこなのかがわかりました。必ずこの会場で行われるというわけではないので、渋谷のIELTSはここ!と思わないでくださいね。あくまで「私の場合」ですので。

ちなみに受験者は、この会場では60~70人くらいだったかと思います。

2.持ち物!本当に気をつけて!

必要なものは「パスポート原本」「パスポートのカラーコピー」「鉛筆数本」「消しゴム数個」「(必要な人は)水」です。それぞれ注意点があります。

「パスポートのカラーコピー」

これ、もう少し公式HPや案内メールに目立つように書いて欲しいと思うのですが・・・

「A4ヨコ」に「左半分に顔写真があるページの見開きを」「余白1cm程度あるように」コピーし、そのあと「右半分には受験日・受験番号・氏名(パスポートと全く同じローマ字で)」書く

というようにに細かく決まっているんです!

最初気がつかなくてただコピーして、後ほどHPをみてたまたまリンクを見つけたのでわかりました。余白もないしB5だしでやり直し・・・。

あと、同じような受験者が当日たくさんいて、その場でいろいろ書かされていました。少し不備があってもその場で書くなど対応可能のようです。

変に遅れたりして焦りたくない人は気をつけてください。

鉛筆数本

これ本当にどこにも書いてない情報なんですけど、「無地じゃなくてもOK」でした!

家にあるどの鉛筆にもロゴやら英語やら書いてあるのでわざわざ100均に無地のものを探しに行きましたが、当日確認したところロゴや英語が入っていても大丈夫でした。

ただ、派手な柄などはわかりませんので、普通のものがいいと思います。

消しゴム数個

これは「カバーを外せ」と、いたるところに書いてあるのでしっかりと準備することができました。

飲み物は「水飲み」「ラベルとる」「ペットボトル」のみOKです。無地であってもマイボトルはNGで、会場で注意されている人がいました。

その他注意があったもの

他にもこんなものが注意されていました。

・無色透明のペンケース

気が利く受験者は無色透明のペンケースに筆記用具を全て入れて行こうとしていましたが、止められていました。文字通り、携行品をバラバラで手に持って会場に入るしかできないのです。

・ハンカチ

ハンカチもだめです。ポケットのものも何度も確認されました。

・パスポートのコピー忘れ

これも結構な人数いて、特別な紙を渡されていたり、別室で説明されたりしていました。スピーキングのときまでに準備して持ってきてくださいとアナウンスもありました。受験は可能だったように思いますが、特別な動きになりそうなので忘れない方がいいと思います。試験管の皆さんにも迷惑がかかりますからね。

当日~筆記開始までの動き

・ビル前に着くと案内してくれる人がいたので、とても助かった。

・大きな部屋で手荷物を机の上に置いていく。手荷物は大きなビニールに入れ、番号シールを貼る。ここで、上記のもののみを携行できる。

・荷物の準備が終わったら、IDチェックが3回ある。1.コロナ関係の署名 2.顔写真撮影と指紋登録(スピーキングの受付で使うため) 3.座席案内

・座席案内が済むと、着席し、ただひたすら虚空を見つめる。座席には名前や受験番号が書いてあるシールが貼ってあるので、自分のものか確認する。

ここまでで10分以上はかかる。トイレに行くときにまたチェックが必要になるので、荷物を預ける前に行った方がいい。

・着席が8:55くらいの人もいたが、問題なく受けられていた。

私は遠方からの参加だったため、渋谷に宿をとり前泊。前の日に会場の下見にいきました。

当日はチェックアウト10:00だったのでお泊り荷物を駅のロッカーに預け、必要最低限のものを持って会場に入りました。

勉強道具などは持って行きませんでした。ホテルの部屋でギリギリまでフレーズを詰め込み、参考書や単語帳などはロッカーに預けてGO。

今思うと、結構大きめの荷物でも預けられた気がします。ロッカー代無駄だったかも・・・。

スピーキングは16:00台だったので、午前の3技能が終わった時点でロッカーにものを取りに行き、昼食。そして近くのカフェで勉強。時間に合わせて同じ会場にもう一度行きます。

このときは荷物を全部持って行きました。

ちょっと長くなりそうなので、受験の話は次の記事でレポートします!

タイトルとURLをコピーしました