【新しい教科書の構成】どうしよう!移行期間!【NEW HORIZON】

中1

新しい教科書の見本が来た! もはや文法ベースではなく、場面ベースの構成

来年度から新学習指導要領に基づいて作られた新しい教科書の使用が始まります。

先日、見本を見ましたが、

今までと大幅に違う!

「内容が増える」「2年生の内容が1年生に!」

とか、そんな優しいもんではありませんでした。

これは、3学期の授業をしっかりと考えなければ・・・。

新学習指導要領のある通り、「文法ベース」ではなく「場面ベース」になるので、

例えば【自己紹介】という場面があれば

I am~ もやるしI like ~ もやるし、もっといえばI like ~ing(動名詞)も必要ですよね。これを1年初期にやるわけです。

でも、これって普通のことだよなと思います。

「I like ~ingを使わせたいけど動名詞習っていないし難しいから、別の言い方にするか・・・」

ということがなくなるわけですね。

場面や状況に応じて、伝える内容とそのために使う言語材料を考えることが

英語の「見方・考え方」です。

ですから、この「場面ベース」の教科書になってやりやすくなります。

が、今までの「文法ベース」で慣れている私たちは、少し戸惑いますね・・・。

東京書籍HP→https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/chu/eigo/

個人的びっくりポイント

  • 1年の一番最初にbe動詞も一般動詞もやります!(自己紹介)
  • 1年でlike ~ingやります!
  • 「to不定詞の3つの用法」みたいなくくりはなくなります!
    同じ名詞的用法でも、I want to be ~   と、 I try to ~ は別の単元になります!1年生です!
    There are many sentences to translate.(副詞的用法)は2年生です!
  • とにかく1年で習うことが多い!
    There is/are~ , be動詞の過去形、過去進行形、感嘆文も入ってくる!
  • 2年生はそこまで大きな変化なし。
    It is ~ for … to や、受身は入ってきます。あとI’m happy to see ~ のto不定詞、I don’t know how to cook sushi.の疑問詞+to 不定詞。
  • 仮定法は全部まとめて3年!
    (私は今年、2年接続詞If のところで条件節と仮定法両方やりました。「可能性ありそうなら現在形、ないなら過去形とwould使いましょう」と。
    でも新教科書では仮定法全部まとめて3年に行ったんですね。これは予想外。)
  • QRコードがあり、家で本文音声、単語音声が聞ける!
    動画も見れる!これはすごすぎる。動画もクオリティ高いです。ディクテーションを宿題に出したりできそう。
  • 各Unitの右ページが優秀。そのまま使える。Readingのポイントや、大意を掴むための設問などが豊富。Reading用のワークシート不要まである。

移行期のあと数ヶ月どうする問題

単純に、次の学年で学習することが少し入るくらいだと思っていた私は、

今とても焦っています。特に1年生はやることが山積みだ。

(be動詞の過去形くらいは1年生でやっとくか~くらいに思っていました。大反省。)

自分が次の年に教えるかどうかなんてわかりません。

次の先生に迷惑をかけないためにも、3学期は猛ダッシュで進まなければなりませんね。

先述したように、3学期の目標は・・・

【1年生】
There is/are~ , be動詞の過去形、過去進行形、感嘆文、
将来の夢でI want to ~とI like ~ing
【2年生】
It is ~ for … to 、受身、I’m happy to see ~ のto不定詞、疑問詞+to不定詞

まで終わらせることです!もちろん今までの教科書で残っている部分もあるので、さっさと終わらせて新しい部分をやらないといけません。果たして間に合うのか!

移行期間は大変ですが、できる限り進めていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました